Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 58

メガソーラー

平成25年2月3日、高知市長浜に今年の1月25日から操業開始した民間企業のメガソーラーを文部科学副大臣の福井てる代議士(高知1区)視察調査に行きました。

永続的に利用できる再生可能エネルギーの中で太陽光発電の内、1000kw以上の発電施設の事を「メガーソーラー」と呼びます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元ゴルフ場を買い上げ、準備を進めて来られました。写真で見えるように目の前は、太平洋で素晴らしい眺めですが、必ず来ると想定される南海地震においては津波の被害が心配です。

眼下は私とも由縁の深い、長浜地区。そしてすぐ近くには瀬戸地区。いざという時には避難場所として想定されています。

高知県は観測地点が各都道府県により異なるものの、47都道県で二番目に日照時間が長いです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この一枚のパネルが9.044枚。7.5haの内、約3haにメガーソーラーを設置。

南海地震に備えて、高台に津波避を兼ねた太陽光発電、供給施設を設置して震災発生時のエネルギー供給を行い、いざという時に周辺住宅地の避難施設となる事も想定している。7.5haの内、新たに住宅開発100戸を開発し、日常的にその100戸のエネルギーの需要に対し、太陽光発電で担う計画だが、同地は、原則として開発行為が制限される「市街化調整区域」に有り、現段階では行政の規制がかかっています。

が、周辺の地域のいざという時にも規制緩和が求められています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 平成24年7月1日〜太陽光などの再生可能エネルギー発電の普及を促す「固定価格買い取り制度」では、発電した電力を電力会社に1kw=42円(今年4月以降に認可をうけると38円)で売れます。

この価格が最長20年間保証されており、新規参入を促しています。現在、日本の総発電に占める再生エネルギーの比率が大型水力を加えても約10%。

政府は2030年にその比率を25%〜30%に引き挙げて「脱原発依存」を進める考えです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太陽光発電だけではなく、地熱発電の装置も整備準備を進めています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私は「持続可能な国家を示す」として災害等に強い国土づくり、まちづくり。そしてエネルギーの他国の輸入依存からの脱却を目指した、エネルギーの自給率の向上を目指しています。

大変興味を持ちました。今後、勉強し生かしていきます。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◆まっしぐらに「ポチっ」とお願いします。◆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング

◆Twitterでリアルタイムに活動報告しています◆
◆ぜひTwitterでの「フォロー」をお願いします◆
http://twitter.com/takanokohjiro


Viewing all articles
Browse latest Browse all 58

Trending Articles